MENU
トップ
外壁・屋根
塗装
リフォーム
新 築
施工実績
お客様の声
会社案内
スタッフ
紹介
スタッフ
ブログ
塗替えのタイミング
外壁塗装のタイミング・塗替え時期のサインをご紹介します。
外壁のひび割れ(クラック)
壁にひびが入っているおうちをよく見かけますが、そこから雨水が侵入するということはいうまでもありません。
雨漏りはよく屋根や屋上に原因があると皆様お考えでしょうが、実は外壁からの侵入が原因なことも多々あるのです。たいていのクラックに対してはコーキングで対処しますが、ひどい状態のときはブイカットもしくはユーカットを施し、その溝をコーキングで埋めます。そうした下地処理をしたあとで塗装をすれば防水機能が十分発揮されます。
手に白い粉がつく(チョーキング)
壁を触ったときに白い粉がついたら要注意です。
これは塗膜が劣化し、防水機能を失くしている状態を示しています。防水性が失われるということは、内部に水が侵入し目に見えない建物の内部が徐々に脆くなり建物自体の耐久性が低下するということです。
塗料は塗膜が失われてしまった壁には防水効果は期待できないのです。
コケ・カビなどの汚れ
外壁にカビやコケなどが生えることは、見た目だけではなく建物にとって悪影響であることをご存知でしょうか。
コケやカビは塗料を分解していき防水機能を低下させるのです。
防水機能を失う前に、外壁をきれいに清掃し、コケやカビ、ほこりから大切な家を守りましょう!
ペンキの剥がれ
ペンキが剥がれているおうちでは一刻もはやい塗り替えが必要です。防水効果がまったくないため、建物が急速にいたんでいきます。ただ、塗り替えによる効果はあくまで塗り替え後の建物の保全にありますから、それまでに腐食していた内部の傷みに関してはそれ以外の修繕の必要があります。
とにかく早めの塗り替えが建物の寿命を延ばす結果になります。
外壁・屋根塗装プラン
施工の手順について
塗替えのタイミング
外壁・屋根塗装 施工実績
トップへ
まずはお気軽に無料相談・お問合せをご利用ください!
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら
0120-984-588
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
お問合せフォーム・ご予約フォームは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。(※17時以降の受け付けはご連絡が翌日になることがあります。)
営業時間:8:00~17:00
定休日:日曜・祝日
お問合せフォームはこちら
ご連絡先はこちら
株式会社マツモト工務店
0120-984-588
住所
〒680-0911
鳥取県鳥取市千代水3-59
メールアドレス
aksuper@aksuper.jp
会社概要はこちら
イベントのお申込はコチラ