ヒートショックに気をつけよう!お風呂編

みなさま、こんにちは!
12月に入り、一段と寒くなりましたね。
シャワーだけでよかった夏とは違い、寒い季節は湯船に浸かって温まりたいですよね。
しかし、気をつけたいのがヒートショック。特に冬は、入浴中のヒートショック等による意識障害により浴槽に倒れ、沈み込んで溺死するというパターンが多いといわれています。
今回はヒートショックについてご紹介します。

ヒートショックとは?

「暖かい部屋から寒い部屋への移動など、大きな気温の変化によって血圧が急激に上下し、心臓や血管の疾患が起こること」をヒートショックと呼びます。

ヒートショックのしくみ

ヒートショックは温度差が原因のひとつ。ヒートショックが起こりやすいのは、特に冬場の冷え込んだトイレや洗面室、浴室など極端な温度差がある場所です。
例えば、冬の寒い時期の入浴で熱いお風呂に入ってのぼせた経験はありませんか?
冬場の入浴時は、お湯の温度の高い湯船から寒い洗い場や脱衣室など、温度差があるところに行ったり来たりになりがちですよね。
それがヒートショックを引き起こす原因になるのです。

健康な若い人なら、血圧の急上昇や急降下にも耐えられるかもしれません。しかし、高血圧や糖尿病など動脈硬化が進行した高齢者は、血圧の上昇による心筋梗塞、致命的な不整脈、脳梗塞や脳出血など引き起こしやすくなっています。
また、反対に血圧が低下することでめまいやふらつきが起き、意識を失って転倒や溺死が起こってしまうこともあります。

ヒートショックを起こさないために お風呂の場合

入浴前

①十分な水分補給

入浴すると汗をかき、体内の水分が減って、血液がドロドロになります。冬はつい長湯をしてしまい、気づかない間に脱水症状を起こしている場合があります。入浴前にコップ1杯の水かスポーツドリンクを飲むように心がけましょう。

②温度差をなくす

暖かい部屋から温度の低い脱衣所に移動した時にできるだけ温度変化がないように、あらかじめ暖房器具で温めておきましょう。また、一番風呂は浴室内が冷え切っているので浴槽にお湯を溜めている時はしばらく風呂蓋を開けておく、またはシャワーで温めてから入りましょう。家族の多い家庭は続けて入るようにするなどもこうかてきです。

③入浴前は家族に声をかける

異常があった際にすぐ気づけるよう、家族がいる時間の入浴を心がけ、お互いに声を掛け合いましょう!もしヒートショックが起きても、すぐ発見して処置をすれば、助かることも多くあります。

④食後すぐの入浴は避ける

血圧は食事による影響も受けるため、影響の受けにくい「食事前」の入浴がオススメです。食後に入る場合は1時間以上空けてからにしましょう。飲酒後は、ふらつきや転倒の危険性があるので入浴前の飲酒は避けましょう。

入浴前

⑤かけ湯で温めてから湯船に入る

浴室が暖かくてもいきなり湯船に入ると、ヒートショックを起こすことがあります。できるだけ心臓から遠い手足からかけ湯をし、お湯の温度に体を慣らしてから湯船に入るようにしましょう。

⑥お湯の温度は41度以下

お湯の温度が42度以上になると、心臓に負担がかかると言われています。お湯の設定温度は38~40度に設定しておきましょう。長湯も心臓の負担をかけるのできをつけましょう。


お風呂から出るときはゆっくりと。お湯につかっている間は体が温められて血圧が低下しています。急に立ち上がると、めまいを起こしたり失神することもあります。万が一めまいが起きても、手すりがあれば転倒を防ぐこともあるので浴室に手すりがない方は検討してみましょう。

入浴後

⑦入浴後もしっかり水分補給

入浴後も、入浴中にかいた汗で失われたミネラル分を補給するため、水やスポーツドリンクを飲むことをオススメします。

今回はヒートショックとは何か、お風呂で気をつけるポイントをご紹介しました。
次回はヒートショックになりやすい人の特徴やトイレで気をつけるポイントについてご紹介します。

まずはお気軽に無料相談・お問合せをご利用ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0120-984-588
 お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
 お問合せフォーム・ご予約フォームは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。(※17時以降の受け付けはご連絡が翌日になることがあります。)
 
営業時間:8:00~17:00
定休日:日曜・祝日

ご連絡先はこちら

株式会社マツモト工務店

0120-984-588
住所

〒680-0911
鳥取県鳥取市千代水3-59

メールアドレス

aksuper@aksuper.jp